先輩ドライバーへの質問
Q&A
河野トラックで活躍する先輩社員たちに質問してみました。
 
                好きな車種は?
スカニア / コメット8軸伸縮ステアリング付トレーラー
その理由をおしえてください
これまで保有していた台車では不可能だったことが出来るから。
                            大きな車輌を使用して、大きな仕事を計画通りに進められた時の達成感が心地いいから。
好きな車種は?
ポールトレーラー(長尺物輸送) / 低床16輪トレーラー
その理由をおしえてください
通常のフラット台車では運べない長尺物や重量物を運んだ時の達成感・やりがいがあるから。
 
                         
                        好きな車種は?
スカニア / コメット8軸伸縮ステアリング付トレーラー
その理由をおしえてください
これから様々な経験を積み・成長し、いつか自分も乗りたいと思っている。
                            夢とロマンがあるから。
好きな車種は?
色々台車はありますがすべて良し!
その理由をおしえてください
荷物の形状・重量・特性によって台車を決めます。
                            一番良い状態で荷物を積み付できる台車がそれぞれ違うので、色々な台車すべて良しです。
 
                    免許を取って最初の頃、現場にうまくトレーラーを入れることができず、渋滞を起こしてしまった事。
深夜に16輪低床で架台(12m×5m)の構内横持ち。入社後、初めて大きい重量物を積んで不安だったが、先輩たちのアドバイスを受け慎重に輸送した。
                            無事にやり遂げた時の達成感は自信につながった。
 
                         
                        メインシャフト82トン・3200幅16輪トレーラーにて運搬。
                            入社間もなく、非常に大きく・重心も不安定な荷物だったが積込みから積み下ろしまで一人で行い、無事に輸送出来て自信がついた。
雪道の走行時においては、走行前の入念な車両状況の確認及び天候のチェックを行うこと。
                            通常時よりも車間距離をとるなど、危険予知を行い安全運転に努めている。
幅出し荷物や長尺物を積んでの長距離輸送。非常に神経を使ったが、入念な事前準備をもとに、当日平常心での輸送を心掛けた。
 
                
                            幼少の頃、河野トラックの低床トレーラーが地元灘の喧嘩祭りの屋台を輸送しているのを見て憧れ、入社を決めました。
                            いつか村の宝である大切な屋台を輸送したい。
荷主様からお預かりした荷物を、その状態で先方にお届けする。
                            その為には、その荷物に合った積付、荷作り(ラッシング)、シート掛が必要。
                            常に緊張感を持って仕事(運転)をします。
 
                         
                        日頃から家庭での心配事を作らない。家族仲良くする事。休日は育児と家事を手伝うこと。
初心に戻ること。
                            台車を大切に扱うこと。塗装やオイル補充などこまめにすること。低床台車の縁に足を掛けない。
今は教えてもらえる事に対して全力で取り組む。基礎を身に付け、先輩方の技術を学んでいきたい。
                            あと、慌てない!確認を怠らないようにする。
 
                    若い頃より、体力の衰えと腰痛を感じるようになった。
                            20年前は先輩におじいさんと言っていたが、今はマー君におじいちゃんと言われている!
多くの経験を積んだことで、自信を持って仕事ができるようになった。
                            積み付けのうまさ、スマートさがレベルUPした
 
                         
                        入社した頃には積めなかった荷物(重量物やかつ大品)が積めるようになった。
                            重量物を積む際の積み付け技術・運転技術が身についた。
入社1年目ですが、少し体力がついた。食が太くなった。仕事後に食べるご飯がおいしくなった!!
 
                チームワークでいろんな事を成し遂げている会社
                            道具を大切にする会社。問題・課題があれば皆で共有し・解決に向けて意見出し合える会社。
1人1人のこだわりがあり個性が強くおもしろい。家族ぐるみの付き合いがあり皆が本気で楽しそうにしている。
                            社長の人柄の良さに惹かれた。皆が助け合い精神をもっている。オンとオフがハッキリしていてメリハリがある。
 
                         
                        これからまだまだ、どんどん伸びて発展していく会社!
                            少数精鋭の技術屋集団。
家族のようなすばらしい会社だと思います。運べない荷物はありません!ぐらいの運送屋になってほしいです!!
 
                    荷主様から信頼してもらえるドライバーになってほしい。
相手に対しての態度、言葉使いを身につけてほしい。いつも緊張感を持って、事故の無いように仕事(運転)をしていただきたいです。
 
                         
                        愛社精神を持ち、どんな品物でも自分で考えてスムーズに積み付け出来る、一流のプロドライバーになってほしい。
「こいつなら任せて大丈夫!」と皆に言ってもらえるような責任感があるドライバーを育てたい。自分もそうなれるよう努力します。



 
            